「科学のラジオ質問箱」をはじめました!

このゼミでは、「科学の伝えかた」をテーマに、いろいろな取り組みを行っています。

今回、「科学の疑問にわかりやすく答え、聞き手に的確に伝える」技術を習得するために、Podcastで音声による配信を試みることにしました。ときには「ちょっと面白い」話題も織り込みながら、ゼミ生がシナリオを作り、音声でお届けします。

メニューの「科学のラジオ質問箱」からアクセスしてお聴きください。以下のQRコードからもアクセスできます。

お聞きいただいているみなさまからの質問もお受けし、番組でお答えします。質問は kagakuqabox@gmail.com にお送りください。

カテゴリー: 未分類 | 「科学のラジオ質問箱」をはじめました! はコメントを受け付けていません

ゼミ生の翻訳の成果が出版されました

白揚社から『ブロックで学ぶ素粒子の世界』が2020年9月3日に出版され、すでに書店で販売されています。

この書籍は、ゼミ生が約2年をかけて翻訳をはじめとする活動の成果です。素粒子物理学は高校まで本格的に学ぶことはなく、このゼミで初めて触れた学生も多いようです。そんな素粒子物理学を少しずつ学びながらの作業でした。

それぞれのゼミ生は担当したページを翻訳していきますが、文章の表現方法は一人ひとりに違いがあります。1冊の出版物にするときには、それらの違いのあるところを統一させて読みやすくしなければなりません。また、英文の原書には単純な表記ミスだけでなく、中には理論的に明らかな間違いもあったりします。このような間違いが原書にないかを確認しながら、最終的にまとまった書籍を作るためには、細心の注意を払いながら、なんどもなんども繰り返し原稿を確認しなければなりません。

ゼミ生にとっては慣れない分野の翻訳、初めての作業の連続でしたが、それなりに充実した活動の一つだったのではないでしょうか。

翻訳物としての最終責任は担当教員(藤田貢崇)にあり、出版での翻訳者名は藤田貢崇となっていますが、翻訳作業に携わったすべてのゼミ生の氏名が、もちろん書籍に記載されています。

カテゴリー: 未分類 | ゼミ生の翻訳の成果が出版されました はコメントを受け付けていません

「 Nature ダイジェスト」Webページにゼミの活動を掲載中!

自然科学の分野でもっとも権威ある学術誌の一つと言われる Nature は毎週発行されており、最先端の科学論文が掲載されています。同時に Nature はホームページでこれらの科学論文をわかりやすく伝えるために英語による動画サイトも開設し、全世界で広く閲覧されています。さらに Nature に掲載された科学論文の解説を日本語で読むことができる月刊誌『Nature ダイジェスト』も刊行されています。

当ゼミナールでは、日本の人々に科学技術により関心をもって動画サイトを閲覧できるように、日本語による解説文の提供を行っており、2016年6月から Nature ダイジェスト のWebページにレギュラーコーナーが設けられています。この記事には、Nature Video を教育機関でも教材として活用するため、科学技術が私たちの社会とどのようなつながりがあるのかなど議論するポイントも併せて紹介しています。ゼミのメンバーのコメントも本人の写真付きで公開しています。

Nature ダイジェストのWebページの記事は毎月1回の更新を予定しており、すべての人が自由に閲覧できます。ぜひ、ご覧ください。

カテゴリー: お知らせ | 「 Nature ダイジェスト」Webページにゼミの活動を掲載中! はコメントを受け付けていません